前の10件 | -
9歳になりました
皆様、お久しぶりです
大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します
1月8日のことですが、マヤちゃんは9歳になりました
冬の寒さによる頻尿は治らないものの、元気と食欲は相変わらずです
今年もこの調子で元気に過ごして貰えればなぁと思います
今回のサッカーのアジアカップ、日本代表の試合の時はマヤちゃんに必ずユニフォーム着せてます
その効果のおかげで日本は予選リーグ1位通過できたものと固く信じています
そしてW杯のベルギー戦で着せなかったことを未だに後悔してます(笑)

超最近ですがインスタグラム始めました
ワタシはブログ書くのに時間がかかるので![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
リンクの方法を調べてないけどfloridamanatee88でインスタ検索すればあると思います
ブログと内容変わらないけど、ついでがあれば見つけてくださいね〜
大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します
1月8日のことですが、マヤちゃんは9歳になりました
冬の寒さによる頻尿は治らないものの、元気と食欲は相変わらずです
今年もこの調子で元気に過ごして貰えればなぁと思います
今回のサッカーのアジアカップ、日本代表の試合の時はマヤちゃんに必ずユニフォーム着せてます
その効果のおかげで日本は予選リーグ1位通過できたものと固く信じています
そしてW杯のベルギー戦で着せなかったことを未だに後悔してます(笑)

超最近ですがインスタグラム始めました
ワタシはブログ書くのに時間がかかるので
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
リンクの方法を調べてないけどfloridamanatee88でインスタ検索すればあると思います
ブログと内容変わらないけど、ついでがあれば見つけてくださいね〜
平成最後の… [マヤちゃんの健康]
相も変わらずのことですが、久しぶりの更新です
12月29日のこと
大げさな表現ですけど、マヤちゃん「平成最後のトリミング」に行ってきました~
女子に対して失礼な表現ですが、「胸毛」が真っ白フワフワピカピカ
になりましたよ

これも女子は怒りそうですが、もちろんお尻もフワフワモコモコです![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

前々回と前回の記事で書いた「頻尿」の件、サプリメントを飲ませた方が症状が緩和するので毎日ではないけれど、今も継続して飲ませています
シャコタンのマヤちゃんはアスファルトの熱や冷たさがモロに伝わるので身体に影響してしまうようです
夕方のお散歩は身体が冷えるので、家に帰ってお漏らしが酷くなります
サプリメントは身体に害はないとのことなので、寒い時期は暫く飲ませ続けようと思います
そして冷えないように洋服を着せるのもいいかもしれないですねー

12月30日、大掃除をそれなりに終えてから近くのホームセンターに行きました
今年前半はWワークやマイホームの打ち合わせでバタバタしてたり、そして夏の猛暑と引っ越し…
マヤちゃんを余り遊びに連れて行くことができず、近場のこのホームセンターで誤魔化すことが多かったです
2019年は楽しいところにいっぱい連れて行ってあげたいなぁ
でも、ホームセンターはたくさんの人に話しかけたり、おこぼれが貰えるので喜んでいましたけどね

ホームセンターで購入した苗で「平成最後の寄せ植え」を作りました(←しつこい表現)

ビオラ1苗、ジュリアン2苗、シロタエギク2苗、そしてミニスイセン「ティータティータ」の芽だし球根です
100均のお正月飾りをあしらってみたけど、全然飾りが目立たないです

って言うか、寄せ植え自体が目立ってないかも~
足元に植えた苗も早くワサワサに育って見映えするエントランスになって欲しいです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

と言うことで、まとまりない内容ですが今年の記事は最後となります
マヤちゃん、来月8日に9歳となります
マヤちゃんが楽しく健康に暮らせるように、飼い主として落ち着いて穏やかに暮らしたいです
ブログはマイペースに続けるつもりですので、これからもよろしくお願い致します
2018年、このブログを読んで頂きありがとうございました
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいね
12月29日のこと
大げさな表現ですけど、マヤちゃん「平成最後のトリミング」に行ってきました~
女子に対して失礼な表現ですが、「胸毛」が真っ白フワフワピカピカ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
これも女子は怒りそうですが、もちろんお尻もフワフワモコモコです
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
前々回と前回の記事で書いた「頻尿」の件、サプリメントを飲ませた方が症状が緩和するので毎日ではないけれど、今も継続して飲ませています
シャコタンのマヤちゃんはアスファルトの熱や冷たさがモロに伝わるので身体に影響してしまうようです
夕方のお散歩は身体が冷えるので、家に帰ってお漏らしが酷くなります
サプリメントは身体に害はないとのことなので、寒い時期は暫く飲ませ続けようと思います
そして冷えないように洋服を着せるのもいいかもしれないですねー
12月30日、大掃除をそれなりに終えてから近くのホームセンターに行きました
今年前半はWワークやマイホームの打ち合わせでバタバタしてたり、そして夏の猛暑と引っ越し…
マヤちゃんを余り遊びに連れて行くことができず、近場のこのホームセンターで誤魔化すことが多かったです
2019年は楽しいところにいっぱい連れて行ってあげたいなぁ
でも、ホームセンターはたくさんの人に話しかけたり、おこぼれが貰えるので喜んでいましたけどね
ホームセンターで購入した苗で「平成最後の寄せ植え」を作りました(←しつこい表現)
ビオラ1苗、ジュリアン2苗、シロタエギク2苗、そしてミニスイセン「ティータティータ」の芽だし球根です
100均のお正月飾りをあしらってみたけど、全然飾りが目立たないです
って言うか、寄せ植え自体が目立ってないかも~
足元に植えた苗も早くワサワサに育って見映えするエントランスになって欲しいです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
と言うことで、まとまりない内容ですが今年の記事は最後となります
マヤちゃん、来月8日に9歳となります
マヤちゃんが楽しく健康に暮らせるように、飼い主として落ち着いて穏やかに暮らしたいです
ブログはマイペースに続けるつもりですので、これからもよろしくお願い致します
2018年、このブログを読んで頂きありがとうございました
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいね
マヤちゃん「冬の問題」のその後 [マヤちゃんの健康]
皆様、こんにちは
またまた更新が滞ってしまいました…
早いもので2018年もあと残り僅か
マヤちゃんは筑波山の紅葉を見たり

つくばの万博記念公園で遊んだり

那須へお出かけしたり

元気に過ごしています

そして、最近作ったマヤちゃんのアルバムです







ホームセンターの「愛犬撮影会」で撮って貰った写真なので、とても可愛いアルバムのページになりました♡
さて、前記事のその後ですが
11月26日に病院で処方してもらったサプリメントは飲ませてから、3,4日後よりいい感じで効き始めました
先生はサプリメントは飲み続けなくていいと仰ってましたが、先週からとても寒さが増してきたので一応また貰っておきました

しかし、本当に寒い日はサプリメントでは効果は余りないようです
でも、病気ではないし、症状は緩和されてるので気を揉まず見守りたいと思います![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

Xmasが近づいてきたので、ビオラのリースを作りました
8苗のビオラを使いました

それなりに大きなリースですが、ベランダで育てていた頃に比べると存在感がないですね
何かXmasっぽい飾りをつけようかな![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
(地面にも色々な苗を植えたけど、まだ全然伸びてきません)

コストコでビールのアドベントカレンダーが販売されてました
12月1日から24日まで1本ずつ飲んでいくとのこと
平日は飲まない我が家はお正月もこのビールを楽しむことにします(笑)


またまた更新が滞ってしまいました…
早いもので2018年もあと残り僅か
マヤちゃんは筑波山の紅葉を見たり
つくばの万博記念公園で遊んだり
那須へお出かけしたり
元気に過ごしています
そして、最近作ったマヤちゃんのアルバムです
ホームセンターの「愛犬撮影会」で撮って貰った写真なので、とても可愛いアルバムのページになりました♡
さて、前記事のその後ですが
11月26日に病院で処方してもらったサプリメントは飲ませてから、3,4日後よりいい感じで効き始めました
先生はサプリメントは飲み続けなくていいと仰ってましたが、先週からとても寒さが増してきたので一応また貰っておきました
しかし、本当に寒い日はサプリメントでは効果は余りないようです
でも、病気ではないし、症状は緩和されてるので気を揉まず見守りたいと思います
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
Xmasが近づいてきたので、ビオラのリースを作りました
8苗のビオラを使いました
それなりに大きなリースですが、ベランダで育てていた頃に比べると存在感がないですね
何かXmasっぽい飾りをつけようかな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
(地面にも色々な苗を植えたけど、まだ全然伸びてきません)
コストコでビールのアドベントカレンダーが販売されてました
12月1日から24日まで1本ずつ飲んでいくとのこと
平日は飲まない我が家はお正月もこのビールを楽しむことにします(笑)
恒例の冬の問題 [マヤちゃんの健康]
またまたお久しぶりです
騒がしい雰囲気のハロウィンが終わり
(帽子を被せられ嫌がるマヤちゃんも渋谷の若者たちのように大騒ぎ
)

京都・大阪に出掛けてみたものの時期が少し早くて紅葉は見られず

そろそろXmasも近づいてきましたが、我が家の庭は未だに雑草だらけで見るとため息が出てしまいます![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)

台風24号で10月に倒れた物置小屋はようやく直りました

家を建てたからといって我が家はインスタ映えするような生活に一変することもなく

毎日パートから帰ったら、雑草を抜き植物を植え替え

ちまちましたものを作って地味に生活しています



さて食欲旺盛でパワフル、実年齢より若く見られることの多いマヤちゃんですが

毎年寒くなるこの時期、人間のようにトイレが近くなります
マヤちゃんは外でトイレを済ます習慣になってしまってるのですが、今の時期は家の中でワンワン吠えてちょい漏れしたり、無意識にお漏らししてしまうのです
その度に床を掃除するのも面倒ですが、マヤちゃんも辛そうで可哀想です
以前は膀胱炎やストルバイト尿石症の診断を受けたこともありましたが、頻尿は病気というより体質のようです
しかし今年は症状が酷いような気がしたので、26日病院に連れて行きました
ワタシの説明を聞いて、先生はまず膀胱当たりの触診をしてくれました
触った感じは悪くないので、エコーで調べてみることになりました
エコーで膀胱が固くなったり炎症を起こしてたり尿が濁ってるかが分かるのですが、もうすぐ9歳のマヤちゃん、膀胱は健康でした
なので先生は抗生物質などは与えるべきではないとのこと
獣医の世界では動物にやたらと薬を与えるべきではないというのが最近の風潮のようです
しかし症状はあるので、ウロアクトというサプリメントを10日分処方してくれました
漢方が配合されたサプリメントのようです
オヤツを与えるのも頻尿に良くないかなと思って尋ねてみると今現在の尿の状態は悪くないので、
先生の意見は私の観察と同様、寒さによる頻尿とのことでした
サプリメントも飲み続ける必要はないとのことでした


こんな感じですが、大きな問題なくて良かったです
サプリの効果はまた後日アップしますね
今は郵便局の方が来たので吠えてお漏らししています
掃除しなくては~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
騒がしい雰囲気のハロウィンが終わり
(帽子を被せられ嫌がるマヤちゃんも渋谷の若者たちのように大騒ぎ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
京都・大阪に出掛けてみたものの時期が少し早くて紅葉は見られず
そろそろXmasも近づいてきましたが、我が家の庭は未だに雑草だらけで見るとため息が出てしまいます
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
台風24号で10月に倒れた物置小屋はようやく直りました
家を建てたからといって我が家はインスタ映えするような生活に一変することもなく
毎日パートから帰ったら、雑草を抜き植物を植え替え
ちまちましたものを作って地味に生活しています
さて食欲旺盛でパワフル、実年齢より若く見られることの多いマヤちゃんですが
毎年寒くなるこの時期、人間のようにトイレが近くなります
マヤちゃんは外でトイレを済ます習慣になってしまってるのですが、今の時期は家の中でワンワン吠えてちょい漏れしたり、無意識にお漏らししてしまうのです
その度に床を掃除するのも面倒ですが、マヤちゃんも辛そうで可哀想です
以前は膀胱炎やストルバイト尿石症の診断を受けたこともありましたが、頻尿は病気というより体質のようです
しかし今年は症状が酷いような気がしたので、26日病院に連れて行きました
ワタシの説明を聞いて、先生はまず膀胱当たりの触診をしてくれました
触った感じは悪くないので、エコーで調べてみることになりました
エコーで膀胱が固くなったり炎症を起こしてたり尿が濁ってるかが分かるのですが、もうすぐ9歳のマヤちゃん、膀胱は健康でした
なので先生は抗生物質などは与えるべきではないとのこと
獣医の世界では動物にやたらと薬を与えるべきではないというのが最近の風潮のようです
しかし症状はあるので、ウロアクトというサプリメントを10日分処方してくれました
漢方が配合されたサプリメントのようです
オヤツを与えるのも頻尿に良くないかなと思って尋ねてみると今現在の尿の状態は悪くないので、
先生の意見は私の観察と同様、寒さによる頻尿とのことでした
サプリメントも飲み続ける必要はないとのことでした
こんな感じですが、大きな問題なくて良かったです
サプリの効果はまた後日アップしますね
今は郵便局の方が来たので吠えてお漏らししています
掃除しなくては~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
Autumn in 京都&大阪 [お出かけ]
ドヘタ… [マヤちゃんの日常]
モンゴル野菊

ブータンルリマツリ

ギボウシ

引越してから丸3か月、少しずつ庭に植え付けた植物の花が見られるようになってきました
植え付けているのは雑草チックな植物ばかりです
ナチュラルなガーデンを目指しているのですが、まだまだこれからの庭造りです
で、庭仕事中はマヤちゃんをフリーにしているので
まだ養生中の芝生の上をマヤちゃんは走る転がる、雑草を食べたり我が物顔で遊んでいます
そして、ワタシはその姿をたまにスマホで撮るのですが
ブレブレ…

居ない…

小さい…


作業中といえども、どれもこれも酷い写真ばかり![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
どうしたら写真が上手に撮れるようになるのでしょうか~?
取り敢えずシャッタースピードを上げればいいのかな?
芝生が生えそろっても、生き生きと走るマヤちゃんを撮るのは無理かもしれないです![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
そして、家の中でも撮れてない…

ブータンルリマツリ
ギボウシ
引越してから丸3か月、少しずつ庭に植え付けた植物の花が見られるようになってきました
植え付けているのは雑草チックな植物ばかりです
ナチュラルなガーデンを目指しているのですが、まだまだこれからの庭造りです
で、庭仕事中はマヤちゃんをフリーにしているので
まだ養生中の芝生の上をマヤちゃんは走る転がる、雑草を食べたり我が物顔で遊んでいます
そして、ワタシはその姿をたまにスマホで撮るのですが
ブレブレ…
居ない…
小さい…
作業中といえども、どれもこれも酷い写真ばかり
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
どうしたら写真が上手に撮れるようになるのでしょうか~?
取り敢えずシャッタースピードを上げればいいのかな?
芝生が生えそろっても、生き生きと走るマヤちゃんを撮るのは無理かもしれないです
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
そして、家の中でも撮れてない…
採れたて [マヤちゃんの日常]
大田原の友人が夏に自家製のジャガイモとカボチャを沢山送ってくれたので、つい最近やっと少しばかりのお礼を送ったところ…
今度はサツマイモやネギをどっさり送ってくれました


しかも、友人のお父さんが作ったお米まで![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

パート先で約2年間でしたが仲良くして貰っただけでも感謝してるのに、いつもいつも採れたての野菜を大量に持ってきてくれて、お礼が全く追いつきません~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
けど、今回も有難く頂きます
マヤちゃん、焼き芋作ってあげるからね~
って、スルーかいっ![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)

因みにイモ類は収納する場所がないのでカゴに入れてます
(一応、オシャレな収納をしてるつもり…)

根菜類を収納するスペース欲しかったなぁ
Panasonicのショールームであったけど、予算オーバーになるので止められました
今度はサツマイモやネギをどっさり送ってくれました
しかも、友人のお父さんが作ったお米まで
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
パート先で約2年間でしたが仲良くして貰っただけでも感謝してるのに、いつもいつも採れたての野菜を大量に持ってきてくれて、お礼が全く追いつきません~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
けど、今回も有難く頂きます
マヤちゃん、焼き芋作ってあげるからね~
って、スルーかいっ
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
因みにイモ類は収納する場所がないのでカゴに入れてます
(一応、オシャレな収納をしてるつもり…)
根菜類を収納するスペース欲しかったなぁ
Panasonicのショールームであったけど、予算オーバーになるので止められました
ハロウィン [マヤちゃんの日常]
全然この写真では分からないと思いますが、今日(21日)は駅の西側で開催されたハロウィン祭りに行ってきましたぁ

ハロウィンと言えば仮装ですよね
お祭りはもちろん仮装コンテスト等あるので、周りには仮装した子供達もそれなりにいたのですが…
うちの場合、パート先の同僚のご主人様が経営してるお店が出店するから「ぜひ来てね」と誘われたからなので、そのお店のカレーを食べるのが目的でハロウィンはどうでもいい感じでした
1000円のチケットを購入すると、ご飯と出店してるお店が作るカレーを3種類貰うことができます
カレーは13店あるけど、ご飯を貰えるとこが3か所しかないのでご飯を貰うのにすごく待ちましたよ~
しかし、我が家的には全然ご飯の量が物足りないので、もし次回このイベントがあればご飯は家から持参しないとと思いました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
同僚のご主人様のカレー(和風カレー)は売り切れ寸前でしたが、ギリギリ貰うことができました
(きんぴらごぼうや里芋の煮物をサービスして頂きました)

ただでさえ少ないご飯を旦那さんとマヤちゃんに分けてあげたので、ワタシはカレーを飲むことになってしまいました![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
(飲んでも美味しかったけど…)
こんな風に嬉しそうに見られると、分けてあげるしかないよね![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)

カレーを食べた(飲んだ)後は暑かったので、すぐに帰りました

全くハロウィンの雰囲気、感じられない内容ですよね(笑)
なので、ちょっと前に作った「ハロウィンのタペストリー」を披露します

そして「デコ巻き寿司」で作った「ジャックオーランタン」と「お花」
(パンはデコ巻き寿司教室でご一緒してる方の手作りです)

ハロウィン…
ここ数年騒がれているのでワタシも乗っかってみたい気はするのですが、まだまだ自分にはしっくりこないイベントのようです
ハロウィンと言えば仮装ですよね
お祭りはもちろん仮装コンテスト等あるので、周りには仮装した子供達もそれなりにいたのですが…
うちの場合、パート先の同僚のご主人様が経営してるお店が出店するから「ぜひ来てね」と誘われたからなので、そのお店のカレーを食べるのが目的でハロウィンはどうでもいい感じでした
1000円のチケットを購入すると、ご飯と出店してるお店が作るカレーを3種類貰うことができます
カレーは13店あるけど、ご飯を貰えるとこが3か所しかないのでご飯を貰うのにすごく待ちましたよ~
しかし、我が家的には全然ご飯の量が物足りないので、もし次回このイベントがあればご飯は家から持参しないとと思いました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
同僚のご主人様のカレー(和風カレー)は売り切れ寸前でしたが、ギリギリ貰うことができました
(きんぴらごぼうや里芋の煮物をサービスして頂きました)
ただでさえ少ないご飯を旦那さんとマヤちゃんに分けてあげたので、ワタシはカレーを飲むことになってしまいました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
(飲んでも美味しかったけど…)
こんな風に嬉しそうに見られると、分けてあげるしかないよね
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
カレーを食べた(飲んだ)後は暑かったので、すぐに帰りました
全くハロウィンの雰囲気、感じられない内容ですよね(笑)
なので、ちょっと前に作った「ハロウィンのタペストリー」を披露します
そして「デコ巻き寿司」で作った「ジャックオーランタン」と「お花」
(パンはデコ巻き寿司教室でご一緒してる方の手作りです)
ハロウィン…
ここ数年騒がれているのでワタシも乗っかってみたい気はするのですが、まだまだ自分にはしっくりこないイベントのようです
芝生・覚書その2 [マヤちゃんのガーデン]
芝生貼りの覚書なので、皆さまスルーしてくださいませ〜
芝生、まだ途中ですが600枚貼りました
ワタシが購入した本の手順をザックリと書きますと
まず雑草を抜いた後、土を30センチほど掘りフルイにかけてゴミや石を取り除く
そしてレーキなどを使って土を平らにしてから芝を敷くとのことでした
(その後は省略させていただきます)
しかし、庭の面積半分近くを30センチも掘っていたら、いつ終わるか分からないので10センチほど掘り石ころだけ取り除きました
そのあと土を平らにするのが何回やり直しても上手にできなかったので、ちょっと凸凹のまま芝を敷いてしまいました
今日、一緒にパートで働く人が芝は平らに敷かないと芝刈りが大変だよって教えてくれました
そして、土を平らにするには深く掘った方が良いとのことでした
この話、もっと早く聞いておくべきでした
でも、業者さんはそこまでやってくれるのかしら?
30センチ掘ってフルイにかけたりって採算が合わないような気がする
絶対に業者はそこまでやらないよね
だからワタシが貼った芝も何とかなるよね
たぶん…
きっとね…
上手くいかなかったらごめんね、マヤちゃん
芝生、まだ途中ですが600枚貼りました
ワタシが購入した本の手順をザックリと書きますと
まず雑草を抜いた後、土を30センチほど掘りフルイにかけてゴミや石を取り除く
そしてレーキなどを使って土を平らにしてから芝を敷くとのことでした
(その後は省略させていただきます)
しかし、庭の面積半分近くを30センチも掘っていたら、いつ終わるか分からないので10センチほど掘り石ころだけ取り除きました
そのあと土を平らにするのが何回やり直しても上手にできなかったので、ちょっと凸凹のまま芝を敷いてしまいました
今日、一緒にパートで働く人が芝は平らに敷かないと芝刈りが大変だよって教えてくれました
そして、土を平らにするには深く掘った方が良いとのことでした
この話、もっと早く聞いておくべきでした
でも、業者さんはそこまでやってくれるのかしら?
30センチ掘ってフルイにかけたりって採算が合わないような気がする
絶対に業者はそこまでやらないよね
だからワタシが貼った芝も何とかなるよね
たぶん…
きっとね…
上手くいかなかったらごめんね、マヤちゃん

前の10件 | -